LOGのハウス

エンタメ系メディア

『行け!般若マン』はヤバい、マジでヤバすぎてヤバい

f:id:Sanyontama:20160505015652p:plain


久々にヤバイ作品を見た。あまりにもヤバすぎたので記さねばならない。ヤバイしかいえねえよかよ、と思われるだろうが、般若マンを見る前と後では僕の語彙力が大幅に失われてしまった。
@Sanyontamaです。

『行け!般若マン』という作品がをご存じだろうか?
清洲昇吾氏が『行け!ゴッドマン』などの『行け!シリーズ』にオマージュを捧げて制作した作品だ。「行けシリーズ(勝手に)40周年記念作品」と銘打たれている。

凄い。こんな作品が存在しているのか。自分の世界が狭すぎるという事実を突きつけられた。

これ以降は「ヤバい」しか言っていないので閲覧に注意してもらいたい。レビューでも感想でもなんでもない。備忘録にすらなっていない。

ネタバレがあります。物語を最初から最後まで記しています。

何もかもがヤバイ

とあるイベントで本作が上映され、会場は笑いと衝撃の渦へ叩き込まれた。久々に「ヤバい。これはイカレている。頭がおかしい」と感じた作品だ。語彙力を奪われてしまった。

何が狂っているのかと言うと、1話は3分20秒ほどなのに、OPで1分近く消費する。ヤバイ。本編が短すぎる。

OP曲は歌唱と歌詞テロップがあっていない。歌唱にワンテンポ遅れて歌詞テロップが表示される。ゴッドマンもこんな感じだった。リスペクトしまくっててヤバイ。

第1話

人間(メガネ君)が地球に落ちてきた悪役・ザイアーク星人の宇宙船を弄ぶ。

f:id:Sanyontama:20160505002628p:plain

こいつのせいでザイアーク星人が宇宙船から解き放たれてしまう。ヤバイ。宇宙船には見えないものを弄る好奇心がヤバイ。

そしてこうなる。

f:id:Sanyontama:20160505002124p:plain

追いかけられる場面はスロー演出のおかげでシュルレアリスムな映像になっている。

その後、唐突に般若マンが登場する。

f:id:Sanyontama:20160505002411p:plain

横溝作品とかに出てくる殺人鬼にしか見えない。なんだこの姿は。ヤバイだろ。

1話は般若マンとザイアーク星人が対峙して終わる。ヤバイ。尺の使い方を間違っている。ヤバイ。OP削れよ。

f:id:Sanyontama:20160505002448p:plain

第2話

冒頭から「般若ファイト!」と叫び出す。レッドマンかよ。
なお本作は現在のレッドマンブーム以前に制作されている。清州監督の名誉のためにも"便乗"ではない事を伝えておきたい。

アクションはぼんやりとしている。もっさりではなくぼんやりとしている。

f:id:Sanyontama:20160505003054p:plain

f:id:Sanyontama:20160505003016p:plain

ペチペチって感じのアクションが続く。切迫感や緊張感が皆無。こんなのが延々と続く。緩すぎてヤバイ。

第2話はなんか般若マンがピンチに陥って終わる。

第3話

最終回である第3話は何もかもが狂っている。

色々あって危機を切り抜けた般若マン。遂に必殺の武器を使う!
必殺の武器は「般若マン・ソード」と言うらしいが、どうみてもドスにしか見えない。

f:id:Sanyontama:20160505003845p:plain

おかげで般若の面をかぶった猟奇殺人鬼にしか見えない。
石井輝夫作品とかに出てきそう。これは返り血で着物と面が汚れる奴ですわ。血まみれで廊下を歩いていたら、鉢合わせた人が気絶するパターンですわ。

このドスをザイアーク星人へと突き刺す。"グシャ"っという生々しい音が響き、勇猛に響いていたBGMも停止する。なるほど、ここが笑いどころかと言わんばかりの演出にイベント会場が爆笑で彩られた。

f:id:Sanyontama:20160505010525p:plain
もがき苦しむザイアーク星人を抑え込む。ドスを深く刺し込むためだろう。息の根を確実に止めるという気概が感じられる。最近のヒーローは怪獣に優しいから困る。
悪は徹底的に懲らしめる。これこそヒーローのあるべき姿だ!

そして、死亡(?)したザイアーク星人は抜け殻(?)のようになり、ビルに覆いかぶさってしまう。

f:id:Sanyontama:20160505004138p:plain

般若マンは抜け殻(?)を消し去るために謎の技を使う。

f:id:Sanyontama:20160505004306p:plain

 「般若マン超電磁波!」とか発言していた。なんで電磁波なんだよ。もっとカッコイイ名前あるだろ。ネーミングセンスなさ過ぎてヤバイ。

電磁波を使うと抜け殻が爆発する。

f:id:Sanyontama:20160505021338p:plain

 

爆発する。

f:id:Sanyontama:20160505004411p:plain

 爆発に巻き込まれて街が吹き飛んでしまう。

般若マンの方が街を破壊してんじゃねーか!!

ザイアーク星人は街に出てすらいないんだぞ。公園で暴れてただけなんだぞ!なんでこうなるんだよ!!

なんなんだよこれは。

そしてメガネ君はこれである。

f:id:Sanyontama:20160505004524p:plain

全部お前が悪いんだろーが!

お前が宇宙船を弄ばなければ街は吹き飛ばなかったんだよ!
なんだよこれは…。なんで喜んでるんだよ…。頭おかしいだろ…。

ちなみに般若マンもこれである。

f:id:Sanyontama:20160505004609p:plain

このやりとげた感。

ドスでザイアーク星人をぶっ殺し街を吹き飛ばしているのに、このダブルピースである。
ここまで突き抜けていると何もかも許してしまえる。こんな姿を見てしまうと般若マン最高!と思えてくる始末だ。

ヤバイ。ヤバすぎる。何を考えて生きればこんな作品を作れるんだ。理解できない。
ここまでぶっ飛んでいると全部愛せてしまう。ヤバイ。意味不明すぎて愛おしくなるってどういうことだよ。

本編以外もヤバイ

ヤバイのは本編だけじゃない。

f:id:Sanyontama:20160505005713j:plain

パッケージは凝っている。
その1ってなんだよ。その2はいつ出るんだよ。

ちょっと待てよ、なんかおかしいぞ。

f:id:Sanyontama:20160505011359p:plain

本編における第2話の表記は"その2”だったぞ!
もちろん第3話は"その3"だ。
すでにその2は存在しているが、実際に"その2"はまだ製作されていない。何がどうなっているんだ。
支離滅裂すぎるだろ。意味がわからない。日本語がおかしくなるわ。何が言いたいのか僕にも分からん。

そしてこの中身である。

f:id:Sanyontama:20160505010018j:plain

 
パッケージに拘るならラベルにも拘れよ!!!

どこで力尽きたのか。デザインが思いつかなかったのだろうか?
ヤバイ。やる気があるのか無いのか読み取れなくてヤバイ。だからその1ってなんだよ…。

実は深い

未だに続編は製作されていない。イベントではその理由を清洲昇吾監督が語った。

「敵が足りないから続編が作れない」

深すぎる。
ヒーローと言うのは悪役がいなければ成り立たない存在だ。その悪役が不在では作品が成り立たない。これは深い言葉が出てきたぞ…。

ヒーローが悪を呼び寄せると言われることがある。シビル・ウォーでも言及があったほどだ。ヒーローさえいなければ、世界は平穏無事なのでは。
ヒーローが活動しなければ、悪を呼び寄せることもない。般若マンはそこへ踏み込み、そして体現している。
哲学の世界である。ヒーローの神性に踏み込んだ名セリフと言える。

監督はヒーローとは何かという哲学に挑戦しているようだ。これは迂闊に続編を作れとは言えない。

なお現在敵は募集中とのこと。
般若マンがいなければあの世界は平和を保てるのではなかろうか。募集というのもヒーローの哲学に挑む要素に思えてしまう。般若マンとはヒーローに一石を投じる作品なのかもしれない。

これは深い作品といえる。

本作のDVDは各地のイベントでしか入手できないようだ。鑑賞してみたい人は根気よく探すしかない。どこかで見つかるだろう。諦めなければ幸せはきっとやってくるはずだ。